- 2020年12月19日
CPSM合格体験記8
2011年秋季セミナーに参加し、2012年3月に最後の試験に合格することができました。CPSM資格取得を検討されている方々へご参考としていただきたく、合格までの経験を記させていただきます。 1.資格取得の動機 私は米国系企業に4年ほど勤務しておりますが、米国本社ではCPSM資格が社内評価の1つのステイタスになっています。ちょうど部内の先輩社員が取得されたという話を聞き「私でも取得可能な資格だろうか […]
2011年秋季セミナーに参加し、2012年3月に最後の試験に合格することができました。CPSM資格取得を検討されている方々へご参考としていただきたく、合格までの経験を記させていただきます。 1.資格取得の動機 私は米国系企業に4年ほど勤務しておりますが、米国本社ではCPSM資格が社内評価の1つのステイタスになっています。ちょうど部内の先輩社員が取得されたという話を聞き「私でも取得可能な資格だろうか […]
私は2012年秋季セミナー(9月~11月)を受講し、結果的には受講から約3ヵ月後の2013年2月に最後のExam2に合格することが出来ました。「最後にExam2」というように、比較的早い合格の割には必ずしも順風満帆に進んだ訳ではありませんでしたが、これらの体験を紹介することでCPSM資格取得を検討されている方々に少しでも参考にしていただければと存じます。 1.CPSM取得の動機 私は、一貫してアメ […]
わたくしは2011年秋季セミナーに参加し、講師のみなさまにご支援いただき、2012年1月に最後の試験に合格することができました。CPSM資格取得へのセミナー参加、受験の準備をされている方々へ経験を踏まえての私見を記させていただきます。 きっかけ 1.自分の得意分野をつくり、専門としてのキャリア形成 私は日本の企業に入社して30年以上になります。その多くの時間を調達・需給・物流と言う分野に従事しまし […]
2011年春季セミナー(5月、6月、7月 各月3回)に参加し、講師の先生方のご支援やセミナーに参加する方々からの刺激を受け、なんとか2011年10月に最後のExam3に合格することができました。決して順調とは言えませんでしたが、その体験も踏まえここに紹介することで、今後の皆さまのお役に立てれば幸いです。 1.資格取得の動機 私は長い間、 US外資系企業に勤務し、主なキャリアはSupply Chai […]
2011年春季セミナーに参加し、講師のみなさまのご支援もいただき、2011年8月末に最後の試験を合格することができました。セミナー参加の検討、試験の勉強をされている方の何らかの一助・きっかけになればと、私見を記させていただきます。 きっかけ 1.自分自身のキャリアの確立 私のキャリア経験は、人事労務から業務管理、購買等、多岐にわたっています。スタッフ業務のジェネラリストとしての自負はあるのですが […]
私は2010年5月から7月にかけて春季セミナーを受講しました。「受講後3ヶ月で資格を取るぞ!」との当初の意気込みとは大きく異なり、全科目合格は本年2月10日となりました。結果的に7ヶ月もかかってしまいました。私と同じ轍を踏まず、皆さんにはもう少し早く、楽に合格頂くために、恥ずかしながら私の失敗談も含め体験をご披露したいと思います。 1.CPSM取得の動機 キャリアのスタートはエンジニアでしたが、 […]
2010年春季セミナー受講から勉強をスタートし、11月22日に無事最後の試験をパスすることができました。当初、自分で予想していたよりもずっと早く試験を合格できたのは、思い切ってセミナーへ参加したお陰であると思います。同セミナーにてご指導いただいた先生方、ならびに、大きな励みを頂いた同期メンバーの皆様にはこの場を借りてお礼を申し上げます。 下記、私がCPSM試験勉強の課程において気付いたこと、反 […]
10月2日に最後のCPSM-3をパスし、現在ISM本部にCPSM資格の申請をしているところです。今年、5月の日本ISM協会のセミナー受講から半年でテストをパスできたことは、法政大学大学院講師のご指導ならびにともにセミナーを受講したメンバー方々からのいろいろな刺激が大きかったと思っています。あらためて、皆さまに感謝いたします。 わたしは、昨年夏、8年間の中国勤務を終え、日本に帰任しました。帰任した […]